松の内までの料理

ここの所海釣りにはまっている旦那さん、先日(3日の日)も平塚に行って釣りをしてきて、
あじを10匹釣って来たので、それを調理しました。
DSC_0081.JPG
旦那さんには魚をおろしてもらい、私は骨抜きを・・そして出来た料理が
時計回りに、なめろう、お刺身、あらの味噌汁、塩焼きです^^

採れたてなので、身がぷりぷりして、どれも美味しかったです[わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、旦那さんが平塚漁港でもらってきたシートです。
DSC_0090.JPG
こんなにもたくさんの魚がいるのにはびっくりです^^
魚たちがかわいくて、つい写真に撮ってしまいました・・。


そしてこちらは、後日(4日の日)実家に行って、食べたおでんです。
DSC_0087.JPG
5人だったにもかかわらず、この鍋の量が2回出てきたのでボリュームがありましたが、
美味しさにつられ、ついつい、いっぱい食べてしまいました。


そして、今日は1月7日という事で、関東では”松の内”になりますね。
そんな今朝は我が家でも七草粥を食べました。
旦那さんは今日から仕事始め・・。
私の中ではお正月気分も徐々に抜け、改めて、新たな一年が始まるといった感じです。
DSC_0098.JPGDSC_0096.JPG

この記事へのコメント

2017年01月08日 07:06
鯵は大好物です。刺身の大きさからみるとかなり大きい鰺でしたね。
2017年01月08日 16:59
takekenokoさん
鯵、美味しいですよね。
30cm位の大きさはあったと思います。
一切れ一切れ、食べ応えがあるお刺身でしたよ。
2017年01月09日 15:51
鯵のフルコ-ス美味しそうです
自分で料理出来るなんて最高ですね
鯵の刺身食べたいです
2017年01月10日 09:34
kazu-kun2626さん
魚をさばくのはもっぱら旦那さん任せなのですが、
いっぱい釣って来てくれたので、
フルコースで楽しむ事が出来ましたよ。
鯵の刺身、美味しいですよね。
2017年01月11日 01:16
今年もよろしくお願いします^^
2017年01月11日 08:04
hikaru-egさん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

この記事へのトラックバック