旧古河庭園バラフェスタ

29日の日、駒込にある旧古河庭園に行ってきました。
旧古河庭園では31日までバラフェスタ、開催中です。
DSC_0585.JPG
DSC_0588.JPG
DSC_0589.JPG
入ってすぐ目に飛び込んでくる石造りの洋館が旧古河邸、
豪壮でおしゃれな建物です。
DSC_0586.JPG
DSC_0587.JPG
館内に入るには事前予約が必要のようですが、時間帯で見学が出来るようです。
DSC_0593.JPGDSC_0594.JPG
園内にはこんな木陰の空間もありました。
DSC_0590.JPG
DSC_0590.JPGDSC_0591.JPGDSC_0592.JPG


バラフェスタ、終わりに近づいていたせいか、満開とはいかず、所々咲いている・・
といった感じでしたが、バラは存在感があるので、とても綺麗でした。
何種類かのバラの花をネームプレートと一緒に映してみました。
DSC_0595.JPG
DSC_0596.JPG

DSC_0597.JPGDSC_0598.JPG
バラは花弁を手で温めると、更に香りが増すようで、実際にやってみたら、
確かに香りが強まった気がしました。
DSC_0599.JPGDSC_0600.JPG
DSC_0602.JPGDSC_0601.JPG<DSC_0604.JPGDSC_0603.JPG
”カーディナル”は、最もバラらしい発色のような気がしました。
情熱的な紅い色がとても美しい[揺れるハート]
DSC_0606.JPGDSC_0605.JPG
DSC_0607.JPG
DSC_0608.JPG
DSC_0609.JPG

日本庭園も趣きがあり、散策していると時折心地良い風が吹き・・気持ちが良かったです。
DSC_0610.JPG
DSC_0611.JPG
DSC_0612.JPG
DSC_0616.JPGDSC_0615.JPG
DSC_0614.JPG
DSC_0618.JPG
ふと、この洋館を見ていて思ったのが、鎌倉文学館に似ているなぁ、という事・・・
なんだかこの角度からの写真、最も似ている気が・・
という事で、並べてみました。
NCM_0135.JPG
(2015年5月撮影)


DSC_0620.JPGDSC_0619.JPG
DSC_0622.JPGDSC_0621.JPG
この日はかなり気温が上昇・・・旧古河庭園は暑くて40分ほどで切り上げましたが、
花の香りと自然の緑に癒された良い時間を過ごす事が出来ました。

この後、一番の目的であった渋谷に向かいます[バス]

この記事へのコメント

2017年05月30日 21:12
ここは行ったっ事はありませんが、確かに鎌倉文学館によく似ていますね。
2017年05月31日 13:23
かの有名な古河庭園、一度行ってみたいと思いつつ
未だに行けてません^^;
春の薔薇の季節は終わりそうなので、今度は秋の薔薇の季節かなぁ(^O^)
2017年05月31日 18:23
素敵なところですね~
私も秋のバラを目標にします^^
2017年06月02日 08:49
takenokoさん
造りが似たような感じですね。階段なんかも…。
2017年06月02日 09:08
ニッキーさん
秋バラも綺麗でしょうね。
春とはまた違ったバラの姿を楽しめそうですね。
2017年06月02日 09:23
まゆみっふぃさん
邸宅とバラの趣が特に素敵な気がします^^
秋バラの季節、是非行けると良いですね。
2017年06月02日 17:01
洋館が有名な鎌倉文学館に似てますね^^;
バラがきれいですね(^○^)
いろんな種類(名前)があるようですね。
先日は私の結婚記念日へのコメント
ありがとうございました<(_ _*)>
2017年06月03日 08:52
たじまーるさん
洋館にはまた、バラが良く似合いますね。
そして、いろいろな名前と共に見ていると、
更に楽しめる気がします。

この記事へのトラックバック